ついに弄便

今日、母の入浴ヘルパーさんから衝撃報告。

母は毎週土曜日16時半~17時半で入浴ヘルパーを入れている。

風呂はディでも週2回入ってる。

土曜日は主に「夕方不穏」回避のため。

 

しかしこの2週は「脱衣所、風呂で便垂れ流し」、今日は浴槽内で垂れ流したらしいorz

先週はわたしが18時過ぎまで仕事だったからね‥知らなかった。。

 

今朝、

「昨夜も言ったけど今日はデイサービス!」

叱咤しながら朝食を食べさせて、ゴミ出しして、母の排泄処理と着替えを終え、仕事の準備してる間にまた寝てる父を叩き起こし、

「ディサービスだっつってんだろ!」

父「珍しいな、こんな時間に」

「今は朝の8時半!」

父「え、夜じゃないのか‥?」

‥‥。

「あっ!またトイレのスリッパ(怒)」

昨夜、1階トイレのスリッパを履き母が歩き回ってるのを発見し叱った。

‥1階トイレ、秋にダスキン入れたんだけど、父母床にうんこ落とすわ、母は糞便撒き散らすは、秒で汚されるからまた放棄中。

そこから出たスリッパで廊下を歩き回るのは許さない。

そしたら今朝は2階トイレのスリッパ履いて降りてきた。つか、毎回糞尿詰まったリハパン取り替えてるのに、トイレ行く意味ある?

で、2階トイレに行ったら、便器にパッド流して詰まらせてた。母に手袋つけさせ回収させる。

毎日戦争だよ。

 

なんとか父母を追い出し仕事‥が、15時過ぎに仕事場にピンポンピンポン。

お客さんに断り出れば案の定母。鬼の形相で追い返す。最近、連日乱入される。これが一番キツい。

今まで積み上げたキャリアも収入も犠牲にして日々劣化するだけの老人の下の世話に追われる人生に意味ある?

 

で、17時過ぎ仕事終えて自宅に戻ったらヘルパーさんからその報告。

お湯は廃棄し便をある程度回収し、母を脱衣所に出すも、ずっと手を握ってて。

なんとか手を開かせると、浴槽内で出した便をずっと握ってた。洗面台でその手を洗った。

2週続けてこれだと、入浴介助が難しいとのこと。

 

便握ってたってそれもう弄便やん。

 

ヘルパーさん「病院に行った方が…」

「それ、下痢ですか?」

ヘルパーさん「下痢ではないけど、軟便ですね」

 

数年前から、浴室の排水溝を掃除すると便が詰まってたりした。(父か母かは不明だけど)

腹圧がかかったりすると出てしまうんだろうし、だから風呂はディサービスに切り替えてた。

ようはもう、排せつコントロール出来頭に大小垂れ流し状態なんだな。

でも、湯に漬かりながらも出るとは認知症末期だな。

 

これが「下痢」なら病院に行く意味があるが、ただの軟便で認知症により大便失禁してるだけなら、対処方法がないだろう。

夕食を作りながら、3秒ほど考える。

 

「入浴介助以外に、なにができます?」

ヘルパーさん「いや一通りしますよ。例えば清拭とか」

「清拭とは?準備は?」

ヘルパーさん「タオル数枚ですね。洗わないシャンプーで髪を洗い、全身を拭きます」

「あ、じゃあとりあえず年末年始はそれでお願いします」

このクソ忙しい年末に病院なんざ連れて行く暇がない。年始は尚更病院やってないし。

馬鹿高いシャワーチェアを買ったばかりだけど、こんなんでまたCTだの大腸検査だの(絶対に無理)やらせる気力は皆無。

 

夕食を片付けながら、

明日も終日仕事、明後日は午前中仕事で午後ケアマネ、夕方父の訪問理容、明後日仕事で…今年最後のゴミの日いつだっけ…浴室で排便したってことは、排水溝にまたクソが詰まってるのか…年内のゴミで出したいなぁ…

夕食後、疲れた体に鞭打って浴室の排水溝を開けてみた。

 

…!綺麗になってる!

多分、先週ヘルパーさんが掃除してくれたんだ。ん?アレ何?

 

排水溝のクソは取り除かれていたけど、浴槽内に数か所、便が付着してるのを発見。

ヘルパーさんはおそらくシャワーで流してくれたものの、全部は流せなかったんだろう。

ハイターをまき散らし、スポンジで掃除し終えた今。

 

も、いいや。風呂はやめだ!

 

仕事を通常に戻してみたら、母の乱入への神経的疲れもあるし、肉体的にもかなりしんどい。

 

世間はクリスマスイブらしいけど、

なにそれ?ってか正月って何?

ディサービスやってくれよ。ゴミ回収してくれよ。死んでしまうわ。

ってことしか考えられない。