夜間救急搬送の可能性

本日、仕事中にショートスティ先の施設からガンガン電話…

仕事の合間に留守電を聴くに、

  • 母、歩行どころか立位・寝返りもできなくなってる。
  • 今まで見たことがないほど身体状態が悪い。
  • 職員も充分配慮はするけど、元々徘徊癖がある。夜間に不穏になり徘徊・転倒など事故があるかも。
  • また、脳梗塞の影響も考慮すると、夜間に急変した時は救急搬送する可能性も。(呼び出すけどよろしくね、的な)

 

認知症の「波」で回復して帰宅するかも?の期待は今のところ敗れて、悪化中…

 

仕事後、数人の施設スタッフさん・ケアマネ・そして11月から切り替え予定している在宅医療の医師と電話した。

 

この医師は2010年の脳卒中以来ずーっと母の「脳外」科担当だった。

大病院から独立して、11月から訪問診療も兼ねたクリニックを開業する。

脳外は脳卒中脳梗塞のプロ。

神経内科認知症は勉強中(本人談)で、認知症の臨床経験は少ない。でもずいぶん前から、

「母の訪問診療お願いします!」

と頼んでた。

が、まだクリニックオープン前で全然連絡がつかなかった。今日ようやく連絡がとれたのも何かの縁かな。

 

医師「よくその状態で、ショートスティ受け入れてもらえましたね~」

そりゃ先生、施設とわたしがそれだけ密な付き合いを続けてるからですよ…

医師「認知症の症状かもしれない可能性があるなら、万が一急変した場合のみ救急搬送。後は様子見るしかないですよね」

で~す~よ~ね~。

医師「もしも今、脳梗塞の症状で歩けないとしても、どうしろっていう話で」

で~す~よ~ね~。

 

今年すでに2回、この結果で入院はさせない判断してるんだもんね…。

chika05.hatenablog.com

 

chika05.hatenablog.com

 

脳の血管が切れたり詰まった後は、リハビリで後遺症を緩和するしかない。

2010年の脳卒中時は、作業療法・言語療法含めリハビリの指示も通ったし、母も3か月頑張った。

が、現在は「認知症でリハビリの指示も通らず、意欲低下・遂行障害が多大」だと先生もわたしも知り過ぎてる。

 

それでも施設が連絡してくるのは、リスク回避というか…今回の母の滞在中における家族(と医師)の方向性を明示して欲しいんだよね。

だからキーパーソンが、親の命やQOLの責任を背負って選択し続けなきゃならないんだけど…

ケアマネと施設に電話して、

「急変時は救急搬送お願いします。医師の意見も訊きましたが、もう何があっても仕方ないと思ってますし、施設の責任どうこうとは一切考えてません」

と伝えた。

 

直感的に母の急変はないと思ってる。

というか、9月も救急搬送、週2回訪看入れて、ギリギリまで血液サラサラ系の薬を増量し朝晩飲ませ続け、11月から訪問医療も始めようとしてる矢先に、脳梗塞でもしものことがあったら、わたしが立ち直れない。

だから、「ない」と思いたいだけかもしれないけど。

 

 

それよりもわたしが気になるのは…

「月曜日に自宅に戻った後に、母は2階の自室に階段上がれそうですか?」

これだよこれ…。(帰宅する前提でしか考えてない)

 

看護師さん「急に歩けなくなったわけで、急に歩けるようになることもありますけども(認知症の症状であれば)」

ですよね。だから1階に介護ベッド降ろすの躊躇する…。

 

ケアマネさん「介護ベッドを1階に降ろして、また歩けるようになった時に勝手に階段上っちゃうじゃないですか…。階段転倒こわいですよ。介護レンタルサービスにはベッド移動できるか確認してもいいけど…」

そうなんですよね。そこですよね。

 

スタッフさん「僕もこんな○○(母の名)初めて見たので、どの程度歩けないのか手を繋いで介助してみたんですけど…。もし自分の自宅だったら、バランス崩したら大転倒しそうでやりたくないな、と思いました」

ですよね!!!

わたしショートステイ行かせるために、母を2階から階段降ろすの命がけでしたもん。

スタッフさん「階段、怖いですよね。リハビリ室に階段もあるので、月曜日まで先生に指導してもらいますから」

 

ようは月曜日午前中、母がどういう状態で帰宅するのか?

見当つかないのが非常に困る…めちゃくちゃ困っている…。

火曜日、水曜日…わたしは仕事で不在だぞ。母をディサービスに送り込めるのか????

今の段階で仕事を飛ばしたとしても、この先どうなるのか全く読めないじゃん…。

 

今できることを…と思い、昨日、仕事が終わった後の夜中にリビングの家具を1つ解体した。

5月までは父の介護ベッドを置いていた場所は、父が大好きだったTVは見えるが、外(空)は見えない。

母はTVを見ても混乱するだけで好まない。2階の自室ではベッドから外(空)を眺めている。

母の介護ベッドを1階に降ろす時は、ベッドを窓際に置いてあげたいな…と思ってた。

わたしの直感では、来年の年明けくらいの予定だったのに外れたな。

 

が、窓際を占領してる父のデスクを捨てなきゃ母の窓際ベッドは叶わない。

デスクが重くて「業者を呼ばないと、粗大ごみにも出せないじゃん‘~」と先延ばしにしてたけど、なんとか独りで解体成功。

介護ベッドを置く「場所」は作った。

あとはタイミング…。

ベッドを降ろすタイミング間違えると、屋内徘徊した母が階段転倒の大惨事になりそうで、ホント悩む。

今なの?もう少し先なの???

 

施設に筋は通したから、あとは帰宅後の母を在宅介護するにあたり「どういうスタイルがベストか?」が分からないことが不安。

 

そんな間にも、父は服を脱いでフルチン。もう娘はいっぱいいっぱいですわ。