特養でもフルチン問題

ここ最近、特養と密に調整しているのが、

父、下半身露出問題

自宅でフルチン姿がデフォだった父。施設でも高頻度で脱ぎ始めてる。

 

在宅介護時、わたしは「なぜ脱ぐのか?」理由を探しまくった。

ズボンを履かせてもオムツを替えた直後でも父は脱ぐ。

身体が動きさえすれば、着衣させた直後に秒で脱ぐ。

 

気温の問題?オムツの素材が不快?皮膚に不快?内臓的な不快?

ヘルパー、看護師、医師…あらゆる専門家に泣きついたが分からなかった。

1年以上試行錯誤して「脱ぐ原因」は思い当たったりなかったり。「脱ぐ行為がそのものが常道化」してると結論を出した。

 

chika05.hatenablog.com

 

脱衣行為は止まらず「排泄まき散らし」が起きる。

自宅では脱衣(下半身露出)そのものより、朝から晩まで「ベッドや床に排泄する」方が大問題で、わたしも「原因」探求より「結果への対処」に追われ続けてた。

 

なので、自宅では冬場も、

  • 暖房フル稼働。
  • 毎秒でベッドに排泄するため、洗えない掛布団は使わず洗える毛布のみ。
  • ベッドシーツの上に防水シーツ、その上に「使い捨てシーツをガムテ」で貼る。(排泄された都度、これを取り替える)

真冬もベッドの上、床の上、動けるときは車椅子ですら、父は服を脱ぎ続けた。

 

chika05.hatenablog.com

 

5月の入所時に症状を伝え、羽根布団使用の施設から要望され、掛け布団用防水カバーを購入して持ち込んだ。

が、その後1か月で入院。特養で過ごした1か月は、父もまだ自制があったんだろうな。

2ヶ月半の入院中は脱衣するほど体力がなく、退院後に施設で体力が戻ったこの1,2か月。いま父の「脱衣行為」が顕現、加速中なんだろう。

 

だがしかし。

在宅介護中のわたしは「排泄まき散らし>>>>脱衣」に頭を抱えていた。が、施設が「どこを具体的に問題視してるのか」微妙に分からなかった。

  • 同じく「排泄まき散らし」が問題なのか?でもわたし独り、母を介護しつつ、朝らか晩まで父の身体を持ち上げ着衣させ、秒で脱がれて、排泄物まみれの父の身体を拭いてまた着せて…なんて無限ループしてた自宅とは違い、施設は設備もある。介護者の人数もいる。
  • 共同生活なのに「フルチン」になるのが問題なのか?それは大いなる問題だもんな。
  • もしくは介護施設的に「適切な介護が出来ない」ことを困っているのか?

 

施設に言われるままに衣類を追加し、

「持ってった衣類厚手だったな…わたしも冬場は汚物塗れの厚手の衣類に苦労したっけ…」

と薄手のスウェットを購入し差し入れたりしてきた。(経験上「脱衣からの排泄撒き散らし」を洗う時、厚手衣類は絞るのが大変だった)

施設側は、脱いだ後の排泄の話はして来ず、スウェットの紐を背中側に回してみたり「脱衣そのものをやめさせる」ように試行錯誤してた。

 

そんな昨日、特養相談員Oさんと話した。

Oさん「最近、報告を受けた中では、食堂でみんなで食事してる時にズボンを脱いでしまったと」

げげげげげ…。 

男女ともに40人ほど集う、あの明るい食堂で脱いだんですね…。

入院中に比べ、元気になったなぁ。。。(現実逃避)

 

Oさん「で、スタッフが"娘さんに、ベルトとズボン持って来て貰って…"と言うんですよ」

ベルト!自宅では試してない。スイッチが入った時の認知症は目的完遂のために何でも出来るからなぁ。ベルトくらい外せるんじゃないかな。

いや、試す価値はあるので買って持ってくけど!

 

Oさん「で、僕はそれ違うでしょと。言えば娘さんはすぐに持って来てくれるだろうけど、そうじゃないでしょ。プロなんだから、なぜ脱ぐのか?原因を探さないとダメじゃん、って言ったんですよ」

あ、そういう感じ…?

 

わたしは父に腹が立つ。でもOさんはスタッフさんに腹が立つそうだ。

そうやって後進を育てないと、介護業界自体が崩壊しかけてるのもわかる!

分かるんだけど…。

ガチ介護者のわたしは父の脱衣(と排泄撒き散らし)エンドレスリピートに心身ボロボロだったから、つい現場のスタッフさん寄りになる。

 

「Oさん〜それ昭和ですよ。Z世代のスタッフさんはついて来れませんよ」

と言ったら爆笑してた。

 

Oさんのような管理職がいて、現場のスタッフさんがいて…

総合的にすごくバランスが取れた良い施設だなと改めて思う。

が、現場スタッフさんの立ち位置がわかった。

 

父をフルチンのままにしておく(たとえ家族がOKと言い、他の利用者さんへ問題がないとしても)と、介護従事者内や上下関係の中で「なんで○○さん裸なの?対応は考えたの?」と指導されたりもあるんだろうな。

介護職、本当に大変だな‥。

 

もしわたしが父の介護をしてなければ。

または自宅介護中に脱衣症状が出ておらず、あのエンドレスを体験してなければ、

「さすがOさん!父が下半身露出するなんて原因があるはず!なんとか原因探ってください!」

と言っただろう。

しかしわたしはあの地獄を知ってる。

いくら仕事とはいえ、何人もの担当を受け持つスタッフさんに「対処法じゃなく、原因を!」なんて言えない。

しかもわたし自身が「原因はなし。常同行動」と結論してるし。

 

ユニクロにでも、ゴムウエストだけどベルトループもあるズボンと、小学生が使ってるようなベルト(穴開け式だと外しそう)があれば買って持って行こう…。

 

あと夜間のコールが結構すごいらしいんだよね…。

自宅ではコールボタンすら使えない感じだったけど、たぶん「覚えて、常同化」してしまったんだろう。

父のコールで飛んで行くと「呼んだだけ」「今、データを集計してた(なんの??)」など言うらしい。

眼に浮かぶよ…(土下座)

 

 

しかしなぜ認知症者は脱衣するのか。

特養で手を焼いてるってことは、ままあることではないのかもしれない。

なのになぜ、わたしの両親は服を脱ぐのか!!!!

 

母も最近、履いてるズボン・リハパンをずり下げて半尻になり、リビングで垂れ流す。

母は父より動けるから、垂れ流しながら動く。

床から服から、被害は拡大の一途。

父にも「ベッド・リビングはトイレじゃねーんだよ!」と連呼してたけど、母も似て来た。

 

オムツの中にしてくれれば、秒で取り替えるというのに、リビングと母の部屋の作り付けのカーペット、廊下のフローリング、もう全方位で糞尿を吸収してる。

 

もちろん排泄を伴わない脱衣も多々ある。

先日は、

「今日は何の予定もないから、ゆっくりしててね」

と、朝に予定を伝えるも、服を脱いだ肌着姿で寒い玄関に座り込んでいた。

仕事の合間の昼前にわたしが発見し「なにしてるの?」と聴くと、

母「予定があるから、迎えを待ってるの」

「その下着姿で?こんなに寒いのに?」

母「あら?ホントねぇ」

「予定、ないって言ったよね?予定がある時はちゃんとわたしが準備して、お迎えが来るまで一緒に待つでしょ?」

母「でも、今日はわたし予定があるの」

 

 

chika05.hatenablog.com

 

とりあえず丸め込んで玄関から母を回収し、服を着せたけど…アルツハイマーの母と、前頭側頭葉型認知症&レビー小体型認知症の父。

タイプが違う認知症なのに、周辺症状がどんどん似て来てるのが不思議。

 

まぁOさんがいる以上、医療行為が増えない限り、父に退去を求められることはないと思うけど、

マジ、問題起こさないで。

そして言うまでもなく食堂で服を脱ぐな!!!!